徳島型メンター制度推進資料
徳島型メンター制度Ⅱ(セカンド)
〜楽しく学び合う やりがいのある研修文化を創り出そう〜
「サークル型メンター制研修」等の取組事例
徳島型メンター制度の推進にご活用ください。
⇓ ⇓ ⇓
情報発信
校内研修の活性化に向けて
徳島県全体の校内研修の活性化に向けて、県内における校内研修の取組事例を紹介しています。
各校で校内研修を活性化させる手がかりとして参考にしてください!
なお、「こんな工夫で校内研修が変わった!」、「うちの学校の取組を紹介してほしい!」といった声も募集しています。ぜひ、下記連絡先までご連絡ください。
《令和6年度》
R6_0【取組まとめ】.pdf | R6 取組まとめ |
R6_1【徳島市富田中学校】.pdf | ファシリテーションで「Well-beingな学校」に |
R6_2【徳島市川内中学校・徳島市城東中学校 合同】.pdf | 校内研修を楽しむ ~主体的・対話的なメンター制研修をめざして~ |
R6_3【鳴門市林崎小学校】.pdf | TEAMで取り組み、TEAMで伸びる授業研究 ~「一人の学び」から「みんなの学び」へ~ |
R6_4【小松島市北小松島小学校】.pdf | 主体的、組織的に取り組む学校改善 ~北小FTT(Feel Think Try!)大作戦~ |
R6_5【神山町神山中学校】.pdf | 学んだことを活用し、学び合う校内研修の実践 ~教員の主体的な学びと組織力の向上をめざして~ |
R6_6【東みよし町立加茂小学校】.pdf | 若手も中堅もベテランも!みんなが輝く校内研修! |
《令和5年度》
R5_0【取組まとめ】.pdf | R5 取組まとめ |
R5_1【徳島市城東小学校】.pdf | 主体的な学びで授業力up! ~日常的で気軽な授業研究会と校内研修の工夫~ |
R5_2【鳴門市立瀬戸中学校】.pdf | 思考力向上につながる授業改善への挑戦 ~シンキングツリーの活用による「考えてみよう」の具体化~ |
R5_3【阿波市立伊沢小学校】.pdf | 「伊沢ともに学ぼうメンターチーム」から ~はじまる「伊沢対話型授業研究会」の実践を通して~ |
R5_4【吉野川市立鴨島東中学校】.pdf | 全員参加型中学校校内研修モデル ~「粘り強さ」と「振り返り」で教科の枠を超える!~ |
R5_5【美馬市立穴吹中学校】.pdf | ホワイトボードを活用し「対話」を重視した校内研修の活性化 |
R5_6【神宅町立神宅小学校】.pdf | 授業 を 視る目 が 育つ! ~「対話型」授業研究会 のススメ~ |
徳島型メンター制度推進資料
このページに関するお問い合わせ
徳島県教育委員会 教職員課 人材育成担当
TEL:088-621-3123